みなさんのご自宅にある使わなくて余っている切手はございませんか?趣味で昔集めてそのままにしている記念切手。タンスの奥から出てきた古い切手。そのまま眠らせておくのはもったいないです!セルペイでは切手の高額買取キャンペーンを実施中です。今回は切手の換金率や高額買取の裏ワザをお伝えします!
古くなった切手の買取ってできるの?
古くなった切手(いわゆる「古切手」や「記念切手」)の買取について、以下に詳しくまとめます。
✅ 1. 買取可能な切手の種類
種類 | 説明 | 買取価格の傾向 |
---|---|---|
普通切手 | 郵便局で販売されている通常の切手 | 額面の60〜80%程度が一般的 |
記念切手 | 行事や出来事を記念して発行された切手 | 額面の50〜70%が相場(大量に出回っているものは安くなりがち) |
プレミア切手 | 戦前の切手、エラー切手、発行枚数が少ない切手など | 額面以上での高額買取もあり |
未使用切手 | 消印がない切手(特に重要) | 基本的に買取対象。使用済みは通常対象外 |
✅ 2. 買取価格の目安(2025年現在)
切手タイプ | 額面100円での買取例 |
---|---|
普通切手(現行) | 70〜80円前後 |
記念切手(昭和〜平成初期) | 50〜70円前後 |
プレミア切手(戦前など) | 数千円〜数万円のケースもあり |
※状態(破れ・折れ・黄ばみ等)やシートかバラかでも変動します。
✅ 3. 買取の方法
① 金券ショップ(駅前など)
- 手軽で即現金化できる
- 基本は額面の60〜80%
- シート切手だと高く買ってくれる場合もあり
② ネット買取専門業者
- 査定無料・送料無料の業者が多い(例:バイセル、福ちゃん、買取プレミアムなど)
- プレミア切手の高額査定にも対応
- まとめ売りにも強い(大量切手でもOK)
③ オークションやフリマアプリ
- メルカリ、ヤフオクなど
- プレミア物なら高値がつくが、手間と時間がかかる
✅ 4. 高く売るコツ
- 未使用・シート状態がベスト
- 保管状態(湿気・変色・折れ・欠けがないか)
- まとめて売るより、珍しい切手は個別売りの方が高くつく
- 査定は複数社で比較することが重要
✅ 5. 注意点
- 使用済み切手は基本的に買取不可(ただし、寄付やコレクター向けには需要あり)
- バラ切手はシートに比べて安くなりがち
- 額面が低い(1円〜10円など)は買い取り拒否されることもある
切手の買取ってどうすればできるの?
切手の買取は、実際に多くの金券ショップや専門業者、ネットサービスで買取対象になっています。
✅ 切手の買取は広く行われている
● 具体的な買取先
- 金券ショップ(例:甲南チケットなど)
- ネット買取(例:甲南チケットHP、バイセルなど)
- 一部のリサイクルショップ
- フリマアプリ・オークション(メルカリ、ヤフオク等)
✅ どんな切手が買取できる?
種類 | 買取可否 | 備考 |
---|---|---|
未使用切手(普通・記念) | ◯ | 消印や破損がないことが条件 |
使用済み切手 | ✕(通常は不可) | ごく一部のコレクター市場では可 |
プレミア切手(エラー切手・戦前切手など) | ◯ | 高額査定の可能性あり |
シート切手 | ◯ | バラよりも高く評価されやすい |
✅ 切手を買取に出す一般的な理由
- 昔の切手帳を処分したい
- 額面より少し安くても現金化したい
- 会社や家庭で大量に余った切手を整理したい
- 相続などで出てきたコレクションを手放したい
ばら売りをまとめて郵便局に持っていくとシートに替えてくれるってホント?
はい、郵便局ではバラ切手をシートに交換できます。こちらが詳細です👇
✳️ 郵便局でバラ切手をシートに交換する方法・条件
- 交換は可能ですが、現金化はできません
切手を現金に換えることはできませんが、手数料を支払ってシート切手やハガキなどに交換できます。 - 手数料の基本ルール
- 1枚につき 5円(100枚以上なら 10円/枚)。
- 10円未満の切手は、額面合計の半額が手数料になります。 - 汚損がないことが条件
切手の額面や印面に汚れや破損がなければ、問題なく交換可能です。
💡 交換してから売るメリット
- 買取で高くなるケースが多い
バラ切手をそのまま売るより、シート切手に交換してから買取業者に売る方が全体のリターンが大きくなることがあります。 - 具体例:84円切手100枚を交換・買取すると…
シート切手に交換して買取 → 支払額が増えるシミュレーションが報告されています。
結論、バラ切手を郵便局でシートに替えて売った方が断然お高くなります!
✅ 交換〜買取の流れまとめ
ステップ | 内容 |
---|---|
① 郵便局で交換 | シート切手(または他の郵便商品)に交換、手数料は切手で支払い可 |
② 買取業者へ | 例:バイセル、金券ショップ、専門業者 にシート切手を売却 |
③ 高評価を得やすい | シートは「業者→法人利用」「買いやすさ」で需要が高く、買取額UPに繋がります |
⚠️ 注意点
- 交換時は手数料発生、大量枚数ならその分コスト増。
- 切手に汚れ・破れがあると交換不可です。
- おつりは出ません。不足分は現金で補う必要があります。
バラ売りVSシート売り買取価格比較表
ばら売りとシート切手の場合の買取価格比較をします。
例)500円切手がバラで100枚あった場合
買取率 | 買取金額 | |
バラ切手 | 1枚につき50% | 25,000円 |
シート切手 | 1枚につき90% | 45,000円 |
なんと20,000円の開きもあるんです!郵便局ではシートに替えるために1枚につき5円程度かかりますが、100枚替えたとしても手数料は500円程度です。断然バラ切手をシート切手にして売っていただいた方が高額で買取できます!
さらにセルペイで買取依頼していただくと、プレミアム会員ならなんと91%の高額買取キャンペーンを実施中です!この機会にぜひセルペイでお売りください!