後払いができるカードは色々ありますが、今回は後払いカードで払いが可能なプリペイドカードについて詳しく説明します。各カードの特徴や、チャージできる金額をご紹介します!
| この記事で分かること | 
| ・後払いカードの種類 ・各カードの特徴  | 
後払いができるプリペイドカードの種類
通常、プリペイドカードは事前にチャージして使うものですが、一部のカードは「後払いチャージ」機能を備えており、クレジットカードのように後から支払うことができます。
1. バンドルカード(ポチっとチャージ)
- 概要: アプリで発行できるVisaプリペイドカード
 - 後払い機能: 「ポチっとチャージ」を利用すると、事前のチャージなしで支払いができ、後日支払い
 - 支払い方法: コンビニ・銀行ATM・ネットバンクなど
 - 利用限度額: 最大50,000円(利用状況により変動)
 - 手数料: 500円~3,000円(チャージ金額による)
 
2. Kyash(クレジットカード連携)
- 概要: Kyashはプリペイドカードだが、クレジットカードを登録すると後払いのように利用可能
 - 後払い機能: クレジットカードから自動的にチャージされるため、実質的に後払い
 - 支払い方法: 登録したクレジットカードの請求日に支払い
 
3. Paidy(ペイディ)+バーチャルカード
- 概要: Paidyは後払い決済サービスで、バーチャルカードを発行可能
 - 後払い機能: 翌月まとめて支払い(分割払いも可能)
 - 支払い方法: 口座振替・銀行振込・コンビニ払い
 - 利用限度額: 個人の信用情報により決定
 
4. au PAY スマートローン
- 概要: au PAY プリペイドカードに「スマートローン」機能を追加すると、後払いチャージが可能
 - 後払い機能: 事前チャージ不要で利用し、後日支払い
 - 支払い方法: 銀行引き落とし・ATM支払い
 - 利用限度額: 最大50万円(審査あり)
 
後払いプリペイドカードのメリット・デメリット
メリット
✅ 事前チャージ不要で使える
✅ クレジットカードがなくても利用可能
✅ 一時的に資金が足りない時に便利
デメリット
⚠️ 手数料がかかることが多い
⚠️ 支払いを忘れると延滞リスクあり
⚠️ 利用限度額が低め
おすすめの使い方
- クレジットカードを持っていない・作れない人向け
 - 一時的に支払いを遅らせたいとき
 - ネットショッピングやサブスク決済で利用
 
では、クレジットカードとは何が違うのでしょうか?
1. クレジットカード自体が後払い方式
クレジットカードは基本的に後払いの決済手段です。毎月決められた締め日までの利用分を、翌月または翌々月にまとめて支払います。
- 支払い方法の種類
- 1回払い(手数料なし、締め日後に全額引き落とし)
 - 分割払い(分割回数に応じた手数料が発生)
 - リボ払い(毎月一定額の支払い、手数料が高め)
 - ボーナス払い(支払いをボーナス月まで遅らせる)
 
 
2. クレジットカードの後払いキャッシュ機能
クレジットカードには「キャッシング機能」や「後払いチャージ」がある場合もあります。
- キャッシング機能(現金をATMなどで借りられる)
- 金利: 年15~18%ほど(カード会社による)
 - 支払い方法: 翌月一括 or 分割払い
 - おすすめカード: JCBカード、三井住友カード、楽天カード など
 
 - 後払いチャージ対応プリペイドカード
- クレジットカードと紐付けて後払いで利用できる(例:Kyash)
 
 
3. クレジットカードを持たない人向けの後払いサービス
クレジットカードがなくても「後払い」で支払いができるサービスもあります。
- Paidy(ペイディ)
- 翌月まとめ払い(分割払いも可)
 - 利用限度額は個人の信用情報で決定
 
 - バンドルカード(ポチっとチャージ)
- 後払いでバーチャルプリペイドカードにチャージ可能
 - 手数料あり
 
 - メルペイスマート払い
- メルカリ内の売上金がなくても、後払いで購入できる
 - 翌月一括払い or 分割払いが選べる
 
 
4. クレジットカードの後払い利用の注意点
⚠ リボ払いは手数料が高くなりがち(年率15%前後)
⚠ キャッシングは金利が高いので計画的に
⚠ 後払いサービス(Paidyやバンドルカード)は支払期限を守らないと信用に影響
まとめ
- クレジットカードは基本的に後払い決済
 - 通常のクレジットカード利用(1回払い)→ 手数料なしで翌月支払い
 - リボ払いや分割払い → 手数料が発生するが支払いを分散できる
 - クレジットカードを持たない場合 → Paidy・バンドルカードなどの後払いサービスが使える
 
後払いカードで借りれる金額大きいカードは?
後払い(ポストペイ)で「借りられる金額が大きい」カードやサービスを比較してみました。以下の選択肢があります。
1. 高額な利用限度額が設定されるクレジットカード
クレジットカードは基本的に後払いの仕組みで、限度額はカードの種類や審査によって決まります。
一般的なクレジットカードの限度額
| カード名 | 限度額の目安 | 
|---|---|
| 三井住友カード ゴールド | 50万~200万円 | 
| JCBゴールド | 50万~200万円 | 
| 楽天プレミアムカード | 100万円前後 | 
| アメリカン・エキスプレス・ゴールド | 200万円以上(個別審査) | 
| ダイナースクラブカード | 限度額なし(柔軟な審査) | 
➡ 限度額を増やすコツ
- 利用実績を積む(継続的に使用&支払いを遅れずに)
 - 年収を上げる(限度額は年収の30~50%が目安)
 - ゴールド・プラチナカードを申し込む(審査に通れば高額利用可能)
 
2. 後払いが可能なローン付きプリペイドカード
クレジットカードが作れない場合、後払い可能なプリペイドカードやスマホ決済サービスのローンを活用する手もあります。
大きな金額を借りられるプリペイドカード
| カード / サービス名 | 限度額 | 支払い方法 | 
|---|---|---|
| バンドルカード(ポチっとチャージ) | 最大5万円 | 翌月払い or 分割 | 
| au PAY スマートローン | 最大50万円 | 翌月 or 分割 | 
| メルペイ スマート払い | 最大50万円 | 翌月 or 分割 | 
| Paidy(ペイディ) | 最大30万円(個別審査で変動) | 翌月 or 分割 | 
➡ 高額借入向きなのは「au PAY スマートローン」と「メルペイ スマート払い」
- どちらも最大50万円まで利用可能
 - クレジットカード不要で利用可能
 - 分割払いに対応している
 
3. 後払いが可能なキャッシングカード
クレジットカードが作れない場合は、キャッシングカードや後払いローンが利用できます。
おすすめのキャッシングサービス
| サービス名 | 限度額 | 金利 | 
|---|---|---|
| プロミス | 最大500万円 | 年4.5~17.8% | 
| アイフル | 最大800万円 | 年3.0~18.0% | 
| アコム | 最大800万円 | 年3.0~18.0% | 
| SMBCモビット | 最大800万円 | 年3.0~18.0% | 
➡ 限度額を増やすコツ
- 審査があるため、安定した収入が必要
 - 初回利用時は限度額が低めになるが、実績を積めば増額可能
 
結論:最も高額な後払いができるのは?
➡ 100万円以上の後払いが可能
✅ ゴールド・プラチナクレジットカード(三井住友ゴールド、アメックスゴールド、ダイナースクラブなど)
✅ キャッシングカード(アコム・アイフル・SMBCモビットなど)
➡ クレカなしで50万円まで後払い可能
✅ au PAY スマートローン(最大50万円)
✅ メルペイ スマート払い(最大50万円)
審査が簡単な後払いアプリは?
審査が比較的簡単で、後払いができるアプリを紹介します。クレジットカードを持っていなくても利用でき、即時審査や柔軟な条件で利用可能なものが多いです。
審査が簡単な後払いアプリ(比較表)
| アプリ名 | 最大限度額 | 支払い期限 | 審査の難易度 | 特徴 | 
|---|---|---|---|---|
| バンドルカード(ポチっとチャージ) | 5万円 | 翌月末まで | ⭐⭐⭐⭐(簡単) | スマホで即発行、手数料あり | 
| Paidy(ペイディ) | 30万円 | 翌月 or 分割 | ⭐⭐⭐(やや簡単) | クレカ不要、分割OK | 
| メルペイ スマート払い | 50万円 | 翌月 or 分割 | ⭐⭐⭐(やや簡単) | メルカリ利用歴が影響 | 
| atone(アトネ) | 10万円 | 翌月20日 | ⭐⭐⭐⭐(簡単) | コンビニ払いOK | 
| Kyash(クレカ連携) | なし(クレカ次第) | クレカの請求日 | ⭐⭐⭐⭐(簡単) | クレカ登録で後払い可 | 
1. バンドルカード(ポチっとチャージ)

✅ 特徴
- スマホで即発行できるVisaプリペイドカード
 - 最大5万円まで後払いチャージ可能
 - 支払いは翌月末まで、手数料あり(500円~3000円)
 - 審査なしで利用可能!(本人確認が必要な場合あり)
 
❌ 注意点
- 手数料が高め
 - 限度額が比較的低い
 
2. Paidy(ペイディ)

✅ 特徴
- 最大30万円まで後払い可能
 - 翌月の10日までに支払う or 分割払い
 - クレジットカード不要!
 - Apple Pay・Amazonなどで利用可能
 
❌ 注意点
- 高額利用は審査が必要
 - 分割払いの場合は手数料が発生
 
3. メルペイ スマート払い

✅ 特徴
- メルカリ内での利用実績に応じて最大50万円まで利用可能
 - 翌月まとめて払う or 分割払い
 - メルカリを使っていれば審査が通りやすい
 - ポイント還元あり
 
❌ 注意点
- メルカリの利用状況によって限度額が決まる
 - 支払い遅延するとペナルティあり
 
4. atone(アトネ)

✅ 特徴
- 最大10万円まで後払い可能
 - 翌月の20日までに支払う
 - コンビニ支払いOK(手数料無料)
 - クレカ不要で審査も簡単
 
❌ 注意点
- 高額利用には利用実績が必要
 
5. Kyash(クレジットカード連携)

✅ 特徴
- Kyashにクレジットカードを登録すると、実質後払い可能
 - クレジットカードの締め日に支払い
 - ポイント還元がある
 - スマホ決済と相性が良い
 
❌ 注意点
- クレカを持っていないと後払いできない
 
結論:一番審査が簡単な後払いアプリは?
✅ 完全に審査なしで使えるのは…
1️⃣ バンドルカード(ポチっとチャージ) → 最も簡単!(最大5万円)
2️⃣ atone(アトネ) → クレカ不要で即利用OK(最大10万円)
✅ 比較的簡単に審査通るのは…
3️⃣ Paidy(ペイディ) → 最大30万円、分割払いOK
4️⃣ メルペイ スマート払い → 最大50万円、メルカリ利用者なら通りやすい
セルペイも後払いカードとしてご利用できます!
セルペイにも「後払いチャージ」機能が搭載されており、後払いカードとしてご利用できます。
金額は、3,000円~50000円の範囲でチャージが出来て、支払いは翌月末日にまとめてご利用可能です。面倒な書類の提出もなく審査もすぐに完了して即日からご利用可能です。
ぜひ、セルペイの後払いチャージをご利用ください!

  
  
  
  


